古/いにしえの面影       其の一阡弐百四拾九
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2012年12月30日 日曜日
アップ日  2016年04月26日 火曜日
神奈川県鎌倉市小町~佐助(佐助稲荷)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)は神奈川県鎌倉市佐助にある神社。
社伝によると、平治の乱後に伊豆に配流された源頼朝の夢に、
当社の神霊が現れて挙兵を勧めたため、「前右兵衛権佐」だった頼朝を助けたため、
この名が付けられたという。建久年間に頼朝が社殿を再興させ、
台・山崎の両地を寄進したとされるが、吾妻鏡には当神社の記述がない。
延文4年(1359年)12月11日、鎌倉公方足利基氏は凶徒退治の祈祷を
「佐介稲荷社別当三位僧都御房」に命じたという記録が残っている。
鶴岡八幡宮の境外末社だったが、明治42年(1909年)に独立した。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

雨天年末風景
小町の滑川に架る夷堂橋
山門は改修中~



妙本寺さん
参道~

※山門
横の御堂は幼稚園

髭題目

扁額

※こっちにも行きたいなぁ~

山門横から~

※帝釈天王碑
盃状穴も~

本覚寺さん

※手水舎

大漁旗も~


日蓮上人御分骨堂



本堂

※桟瓦に鬼師のニヤリが~

JR鎌倉駅

屋号:指月庵
三菱の岩崎氏から此の地(扇ヶ谷)を入手した、柳谷ポマードの外池五郎三郎氏は、
当時の北鎌倉円覚寺館長朝比奈宗源師に相談され、上方から職人を呼んで茶室を造られた。
その茶室を宗源師が指月庵と命名されたと言われています。
(看板より一部抜粋)

残念ながら閉店されているとか~

※マンション建設とも…

涙雨~

※元ヤグラですかね?
1 2

私トンネル



佐助稲荷道
銭洗辯財天道



唐臼がオブジェに~




鎌倉総社
佐助稲荷神社碑

※昭和39年
江ノ島鎌倉観光株式会社銘
思ったより新しいんですね。

雨で霊験あらたかに~
朱色の鳥居群
前には

※子踏み眷属さん





小高い山なんですが~



見返って~

※手水鉢

拝殿舎正面

※稲担紋?

多く奉納された眷属象

前には

狐穴

秋の彩~
 
本殿舎横から~

※羽釜
 
洞窟から清水が湧いています。


やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.