古/いにしえの面影       其の一阡弐百七拾
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2016年05月01日 日曜日
アップ日  2016年09月06日 火曜日
奈良県北葛城郡河合町城内(天満宮)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

大輪田・城内地域には中世の豪族大輪田氏の大輪田城があったと伝えられています。
この地域の畑地に、中世以降の遺物が数多く出土しており、
現在も土塁の跡や地名にその名残が感じられます。
(河合町HPより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

沈下橋より
集落内へ~

※多くの玉垣が~

天満宮さんでした。

※先は旧村の面持ち~

向は立派な石垣が~
更地なのが残念です。

※昔、高台は山だった~
高台上には近鉄田原本線も走っています。

天満宮サン正面

※鎮守の森に囲まれて~

雨乞祈願と彫られた
石燈籠



手水舎

※手水鉢

スタンダード的デザインな狛犬


※吽

天保期の狛犬

※なにわ型

百度石



本殿舎



石燈籠も多く~

※願雨請文字が~

天神様は雷でしたが…
雨も祈願します~

※拝殿舎内絵馬

 玉垣敷設記念碑



玉垣裏側に由来が~

※欅ですね。
秋になれば黄葉が綺麗でしょうね。

石垣水抜き~
意匠がお洒落!

※消防団倉庫

近くの屋門

※お札入れ?

こちらも~
屋門

※土蔵改修工事中

壊すのは簡単ですが
直すのは~維持するのも…

※突き当たり風景~
良いですね。

大神宮燈籠~
村中安全
傘の形がいいですね。

※本瓦土蔵~

お伊勢さん向かった
昔の旅人が見えそう~

※確かに駐車禁止
駐車場所が無いですもんね。。
標識も軒の下に~

石材が~
敷石?

※右は
お寺さん?

大専寺さん

※小さな路地ですが
エエ路地です。

大専寺さん
本瓦本堂~
(浄土真宗本願寺派) 「大専寺」です
もとは大谷派だったようです
創建由緒など不詳
本尊;厨子入阿弥陀如来立像
内隅に室町時代頃の五輪塔の水輪が有ります
天保2年(1831)銘の半鐘が有ります。
(奈良の寺社HPより)


※鬼瓦

山門の飾り瓦も~



良い腕前の
鬼師も居てそうで~

鐘楼?
太鼓楼?
雨戸が…

※敷石?溝蓋?

こんな通路も好きですねん。






巴紋

※5月らしく~

水との戦いも~



段蔵も~



魚梁舟流通の中継地



沈下橋

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.