古/いにしえの面影       其の一阡弐百七拾
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2016年05月01日 日曜日
アップ日  2016年09月01日 木曜日
奈良県生駒郡斑鳩町北神南

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

神南(じんなん)は、斑鳩の西南の端に位置しJR王寺駅に近いことから三室山の
斜面を開発して大規模な団地ができました。
神南は、かむなび=神南備=神の鎮座する所に由来し、みむろ=御室・三室も同義です。
神南の三室山中腹に神岳(かむおか)神社があります。
そばに神南寺があり『法隆寺別当次第』がその存在を示しています。
神南寺は神岳神社の神宮寺として平安期に創建されようですが、
江戸期の法隆寺末寺帳に存在の有無は書かれていませんので、
室町期に衰退したと思われます。
また、神南庄は法隆寺の荘園として法隆寺の創建より荘園制がなくなるまで
播磨の鵤庄とともに法隆寺を支えました。
三室山(82㍍)は公園になり、登り口に能因法師と在原業平の歌碑があり、
町民の憩いの場所になっています。その竜田川畔には
御幣岩(ごへいいわ)があり、大和最大の祭り、春日おん祭り最初の行事として
頭役が奈良から馬で訪れ禊(みそぎ)をする神聖な場所でした。
今ではすっかり忘れられています。
神南の融念寺の恵宝殿には衣の裾を少しつまんだ珍しい姿の地蔵菩薩が安置され、
見逃すことのできない重要文化財です。
(斑鳩大事典HPより) 


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

北側龍田神社方面

※ツルフジバカマにアゲハチョウ

竜田川~御幣岩は?

※歌われた紅葉も
現在復活に向けて…

ポツポツ
赤っぽいプロペラ型の花が咲いています~

※少し高台

神社参道から~

※瓦葺の大和棟

さくらんぼが色付き出して~

※入るな!の無言の意思表示。。

村中のメイン通り~

※ん?
舟板ですね。

好きなんですわ~

※玄関脇にも~

やはり剣先船や簗船が
普通にあった地区ですね。



綺麗な石畳

※大和棟

違う角度から~



花梨の実



附近のイニシエも~

※稲葉車瀬に続く
竜田川渡っての道路

見返って~

※先は~

綺麗な屋門



自然石に~
左 だるま・たいま道
右 なら・ほうりゅうじ道



三室山の森が~

※竜田川を大和川向けて~

大和川堤防上から~

※河川整備されて…
橋の名残は無いですね~
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.