古/いにしえの面影       其の一阡弐百五拾八
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2014年11月19日 木曜日
アップ日  2016年08月24日 水曜日
兵庫県淡路市岩屋(R28沿線)石屋神社

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

淡路市の北、高速船のジェノバラインが発着する岩屋港のすぐ側にある絵島は、
平家物語の月見(巻五)にも登場する美しい小島です。
1180年、福原に新都が移された頃、貴人たちが、舟を出して、
絵島を愛でながら歌会を催したと記されています。
西行法師
「千鳥なく 絵島の浦に すむ月を
  波に移して 見るこよひかな」(山家集)
(歌意:千鳥の鳴いている絵島の浦の澄んだ月を、波に移して見ている。
今夜の月は何と美しいことだろうか。)

もうひとつ、前左兵衛督惟方が、粋な和歌を詠んでいます。
「帰りきて とふひとあらば 見すばかり
絵島をこれに うつせとぞ 思ふ」(玉葉集)
歌意:帰ってきた時、みやげ話を求める人があったら見せられるように、
有名な絵島の景色をこの扇に写してきて欲しいと思って、
絵のない扇をあなたに差し上げるのですよ。
この歌は、藤原惟方が。藤原資隆が塩湯(今でいう温泉治療)を浴びに淡路の方へ行くとき、
絵のない扇を送る際、扇の片隅に書き付けた歌だそうです。
(淡路市HPより)

お仕事よ!お仕事~

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

左に岩屋ポートビル
右に絵島
昔、友人らと釣りに来ましたわ。。
何が釣れたんでしょうか~?
エエ思い出です。

※旅館ですよね~?

沖行く船に
千鳥鳴くかな~
向こうは須磨浦
鉢伏山

侵食された絵島の全景

※コンクリート製の橋が架かっています。
昔渡りましたわ!

昔と今が交差して~

※古来、イザナギ・イザナミの二神が国つくりの時
最初に生まれた国がオノコロ島であり、淡路島を指すとされていますが
この絵島という説もあります。
島の頂上にある石塔は、平清盛の兵庫築港の際に、人柱と成った
侍童、松王丸の菩提を弔うために建てられたものと伝えられています。

この島は砂岩でできており、もとは陸続きでしたが
波の作用によって島となりました。
(看板より)


潮の流れの早い明石海峡を望む~

※見返って~
侵食されてますね。

R28拡幅部

※ありゃ~

商店街内の
岩屋城跡下にある
岩楠神社サン
イザナギ・イザナミ・ヒルコの三柱が祭神とか。
西宮戎の本家は岩屋であるとの説があります。
この洞窟は、昔52mの奥行きがあったのですが
現在では高さ1.6m幅1.1m奥行3mとなり
全面の左右に上古の祭壇の跡があります。
昔の風習から、現在でも古びた祭器や
神体を納受する場所に成ってます。
(看板より)


※竹代治●翁顕彰碑
ググっても分からない~

手水鉢



拝殿舎

※兵庫県南あわじ市榎列西川247
都美人酒造株式会社
淡路島は、国生み神話の舞台として、古事記、日本書紀に登場する、古代歴史ロマンの島で、
おのころ、いざなぎ神社をはじめ各所に史跡、名刹が残されています。
江戸時代には阿波藩主蜂須賀氏の支配下に置かれ明治9年に兵庫県に編入されました。   
蔵は昭和20年、島の南部の10軒が志を一つに合併。酒銘『都美人』はその中の一軒で、
もと伏見の酒造家の商標でした。
創業当初に存在した様々な銘柄から一番響きの良い名前を採用したいわれがあります。
(都美人酒造株式会社HPより)


岩を刳り貫いた
洞窟



地蔵様

※波戸地蔵尊

上は岩屋城跡

※近くの商店街からは
明石大橋が見えます。

岩楠神社サンから
城山の反対側にあたる場所に
石屋神社サンが鎮座されています。

※前の浜が埋め立てられ~
あの島は絵島ではなく大和島です。

大きな長屋門
R28号沿いに~

※拝殿舎
正面から~

手水舎

※境内には
八百萬神社サン

天地大明神扁額

※龍飾りが~

玉垣には石原プロモーション
渡哲也さん銘
淡路島岩屋の御出身なんですね。

※東側向いた本殿舎から~

右大臣

※左大臣も~

国道拡幅中~

※この景色も
どうなるのやら~

淡路ICの方へ、
坂登って~
あーしんど!

※岩屋の街も
明石の街も一望~

偶然ですが~
豪華客船 飛鳥Ⅱが目の下を~
鳥肌たちますわ!

※坂を下って
大和島へ
黒ニャンコがお出迎え!

大和島にも洞窟が~
鎌倉ならヤグラなんですが…
中には漁具が~

※岩屋温泉会館
昔あったのを覚えてますが、
木造だったですわ!
40年以上前・・・


岩屋には漁港が多く~
此処からは明石大橋は正面に見えます。
キビナゴ漁でしょうね。

※蛸壺脇からニャンコが~
三毛

蛸壺のある風景~
前には



延縄でしょうか?
綺麗に纏められて~

※蛸壺も~

昔は此処の堤防は無かったような~
当然あの橋も…

※昔、この近くの道路沿いで釜揚げの
イカナゴ貰いましたわ。


見返って~
淡路SAの大観覧車が~
あんな上なんですわ!

※アオサギも~

釣りされました。

※堤防先へは入れない~

こんな釣りしたいなぁ~
ベストショットです!

※潮の早い明石海峡~

石屋神社前の浜が埋め立てられて…
孫さんとの散歩道に~

※ICから帰ります~
観覧車下から…

明石海峡大橋のワイヤー断面
が展示されてました。
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.