|
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや! (by UFO先生)
出石(いずし)は兵庫県豊岡市にある地区で、かつての出石城の城下町。
城下町として整備された町割が碁盤の目状であることなどから、
但馬の小京都と呼ばれている。
豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区
として選定されている。
室町時代、守護大名山名氏の居城であった有子山城の南麓に慶長9年(1604年)、
外様大名小出吉英により出石城とその城下町が築かれた。
江戸時代は仙石家の城下町となって発展した。
江戸時代三大お家騒動の仙石騒動の舞台である。
明治9年の大火により80%以上の建造物を焼失したが町割は文化7年(1810年)の
絵図の状態がほぼ完全に残り、そこに建設された明治時代の寺院や町家、
および焼失を免れた武家屋敷や社寺が現存し、
近世後期の城下町の歴史的風致を今日に伝えている。
近代以降も出石郡における行政経済の中心地であった。
そのため建替えが多く、1987年に最初の県指定景観形成地区に
指定された後も古建築の改廃が絶えないため、重要伝統的建造物群保存地区選定の
申し出(平成19年文部科学大臣選定)をするなど、景観の保護を法的に強化している。
(Wikipediaより)
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
|