ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
行け行け!CCC(チキン・クライム・クラブ)
自転車で彷徨うのも足が大事!
桓武天皇は都を奈良から京都の南方、長岡に移されましたが、いろいろと事故が続きました。
この時、和気清麻呂は天皇をこの山上にお誘いし、京都盆地を見下ろしながら、
都の場所にふさわしい旨進言しました。
天皇はその勧めに従って延暦十三年(794年)、平安建都に着手されました。
天皇は、都の鎮護のために、高さ2.5メートル程の将軍の像を土で作り、
鎧甲を着せ鉄の弓矢を持たせ、太刀を帯させ、塚に埋めるよう命じられました。
これが、この地を「将軍塚」と呼ぶ由来です。
この「将軍塚」は、国家の大事があると鳴動したという伝説が、
源平盛衰記や太平記に残されております。
また、延元年間(1338年頃)には新田義貞がここに陣を敷いて足利尊氏の軍を敗り、
また近くは太平洋戦争にここが高射砲の陣地にもなりました。将軍塚は、
「強者どもが夢の跡」でもあります。
乃木大将、東郷元帥、菊池大麓、大隅重信 等の明治の元薫のお手植の松が植えられた、
石柱や石碑が後継の松と共に残され、偉人達がこの地から京都の町を見下して、
豊かな日本の国造りを心に誓ったのではないかと想像されます。
(天台宗 青蓮院門跡HPより)
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)