古/いにしえの面影       其の一阡弐百六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2013年05月09日 木曜日
アップ日  2016年02月26日 金曜日
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺(猿丸神社)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

「奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき」
この歌を詠んだ猿丸大夫を祀る。三十六歌仙の一人に数えられているが、謎の人物。
この地は、大夫晩年隠棲の土地とも伝えられている。
また、猿丸神社は瘤、でき物取りの神様として信仰が厚く、
毎月13日に行われる例祭と「猿丸市」には大勢の人出で賑わう。
(宇治田原町HPより)
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

宇治田原歴史の道

※山菜取りにも行きます。

マムシ草も

※藤も~
花の季節

植林されていますが~



ここの峰々は
徳川家康も見たんでしょうか?



猿丸神社参道正面

※手水舎は湧水

 猿丸太夫故址碑

※若葉が眩しい~

昔、未舗装だった頃、猿丸林道は
ラリーストの練習の場所だったんですよ。
今では完全舗装されて静かに運転しましょうね。



社務所

※夫婦猿像

拝殿社正面

※御籤?

狛猿?






お茶に関係あるんでしょうか??

奉納絵馬

※綺麗な絵馬

「奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき」



当地では古来、猿丸太夫は、こぶ取りの神
癌封じの神として信仰されている。

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.