其の一阡弐百壱拾
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2015年12月31日 木曜日 アップ日 2016年02月29日 月曜日 |
||||||||
ワッカン~
資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) 布施:大阪府東大阪市の旧地域名。概ね旧・中河内郡布施町に相当する。 足代、足代南,三ノ瀬,岸田堂西,岸田堂北町,岸田堂南町,寺前町,太平寺,荒川,永和, 横沼町 1 ,菱屋西,足代北,足代新町,寿町(一部),長栄寺(一部),長堂(一部)の各町丁に相当する。 1889年4月1日に渋川郡荒川村、太平寺村、岸田堂村、東足代村、菱屋西新田、永和村が合併して布施村が成立。 1925年4月1日に町制施行。布施町となる。1933年4月1日に高井田村を合併する。 1937年4月1日に他の町村と合併し、市制を施行して布施市となる。行政上の地名としての布施は現存せず、 近畿日本鉄道(近鉄)の布施駅を中心とする地域の呼称として用いられる。 だが、市名などとして採用されていた経緯から布施の名を冠した施設などは旧布施市域に散見される。 例えば、大阪府立布施工科高等学校は現在布施と呼ばれている地区からはかなり離れている。 布施駅一帯に商店街が広がり、イオン(2011年2月まではサティ。さらにそれ以前はビブレ)、 近鉄百貨店といった大型商業施設もある。布施駅から少し離れると、小規模なビルや住宅が目立つ。 また、かつては布施駅から南に約800mの位置にある三ノ瀬1丁目に大阪市営バスの布施三ノ瀬停留所や、 布施三ノ瀬操車場があったが、どちらも路線改編に伴って使用停止・解体されている。 (Wikipediaより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい) |