古/いにしえの面影       其の一阡弐百八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2015年12月31日 木曜日
アップ日  2016年02月27日 土曜日
大阪府大阪市東成区深江(深江稲荷神社)

ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
大阪はなれてはや玉造、笠を買うなら深江が名所、ヤットコセー、ヨーイナヤー」
伊勢音頭に歌われ、広く世に知られた名産深江の菅笠は、近世、伊勢参りが盛んになり、
この道路が賑わいをみせて以来、参宮の旅人が皆ここで菅笠を道中用に買い求め、必ず携帯する習慣となりました。
そのむかし、笠縫氏という一族が、大和笠縫邑から集団移住したと伝えられ、
古歌にうたわれている笠縫島は、この深江付近と伝えられています。
「押し照るや 難波菅笠置きふるし 後(のち)は誰(た)か着ん 笠ならなくに」
「四極山(しはすやま) うち越しみれば笠縫の 島こぎかくる 棚なし小舟(おぶね)」
と万葉集にもよまれています。
菅笠は、歴代天皇のご即位式や伊勢神宮の二十年に一度の式年遷宮(しきねんせんぐう)に献納されるのを例とし、
直径2mにもおよぶ大菅笠が調製され、その技術を地元の方々により保存伝承され今日に至っています。
(大阪市HPより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

近くは

※おっと支え棒~

深江稲荷神社サン



鳥居正面

※ 摂津笠縫邑跡
深江菅笠ゆかりの地
石碑

深江地車庫

※銀杏の木

国旗掲揚台

※明治節記念
昭和11年11月3日建立
大阪市阪陽青年団深江会

明治節
明治期には天長節だった。当初は旧暦9月22日で、明治6年の改暦以降は新暦に換算した11月3日となった。
大正期には明治天皇崩御日である7月30日が明治天皇祭(先帝祭)となっていた。
しかし、天長節も先帝祭も天皇の在位に応じて変動することから、1925年(大正14年)に
「明治節」の請願運動が起こり、2万人の署名が帝国議会に上げられた。
衆議院では満場一致で可決されたが、当時は大正天皇が病臥していたため、貴族院での審議は中断された。
そして、1927年(昭和2年)3月4日に当時の休日法「休日ニ関スル件」が改正されて、
明治天皇が名君とされ近代日本の礎を築いたという功績を偲び、祝祭日に設定された。
また、大正天皇誕生日が盛暑期であることを理由に天長節祝日が追加設定されて、
大正期は休日が1日多くなっていたが、大正期限定の天長節祝日は昭和期に入ると廃止されて
休日が1日減ってしまうため、明治節がその穴埋めの役割も果たすことになった。
戦後の1948年(昭和23年)7月20日に現行の休日法「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が施行、
同時に「休日ニ関スル件」が廃止された。しかし、11月3日は以降も休日となっている。
現在の「文化の日」であるが、これは1946年(昭和21年)の日本国憲法公布にちなんで制定され、
1948年(昭和23年)に公布されたもので、明治節とは直接の関係はないとされる。
(Wikipediaより)




黄葉が見たいなぁ~

新しい狛犬

※手水鉢

「四極山(しはすやま) うち越しみれば笠縫の 島こぎかくる 棚なし小舟(おぶね)」



境内摂社
向こうは
人間国宝角谷一圭記念深江郷土資料館
(釜師、茶の湯釜の重要無形文化財保持者だった)
今日はお休み~残念!

※鋳物御祖社
我が父は元鋳物師です。

狛犬は拝殿社の
前のものと思えば~



鏡を象った遥拝石

※日露戦役記念碑

昔の石燈籠が~

※稲荷大明神廣前銘燈籠

そうですよね~
稲荷社なので元は眷属狐ですよね。

※本殿舎

後ろは神宮寺だった?
法明寺さん

※鬼瓦が沢山~

何代もの鬼瓦なんでしょうね。

※本殿舎には無いので~

そうか~
神宮寺の屋根瓦に使っていた…

※まだ真新しい眷属狐

浮ドン~
本堂の向こうに
風呂や煙突が見えます!

※稲紋
稲を担う~

大坂金田町深江屋
(守口金田町近くなら先日…1 2
卜部吉郎兵衛

※燈明漁手傅當村七郎兵衛
荒川村藤兵衛

神社前に~

※人間国宝角谷一圭生家

菅笠の里の
人間国宝と聞けば
笠編みの名人かと思いました。
(失礼!)



深江菅田~
人間国宝角谷一圭記念深江郷土資料館敷地内に…

府道24号と
中高野(剣)街道との交差点

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.